千夜一夜

人生は短い、それはまるでたった1日のように

2017-01-01から1年間の記事一覧

【東京都美術館】ゴッホ展 巡りゆく日本の旅/現代の写実展 感想

先日ゴッホを題材にした映画を見たので、12月29日の上野で「ゴッホ展 巡りゆく日本の旅」に行ってきました。映画の記事はこちら。 アニメと実写と絵画のあいだ「ゴッホ〜最期の手紙〜」感想 - 千夜一夜 浮世絵と印象派 近現代の写実 チケット写真です。 浮世…

アニメと実写と絵画のあいだ「ゴッホ〜最期の手紙〜」感想

映画「ゴッホ 最期の手紙」を新宿シネマカリテで見てきました。世界初の油絵アニメーション、とのあおりに惹かれてのチョイスです。 後半はストーリーの核心に触れるので、ご了承ください。 あらすじ 画家ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの死から一年。青年ア…

【横浜市民防災センター】体験ツアー参加レポ

クリスマスイブに横浜市民防災センターに行ってきました。 体験レポです。 体験ツアー 災害シアター 地震シミュレーター 火災シミュレーター 減災トレーニング 大人も学べるスポット 体験ツアー 館内は1時間程度のツアーでまわります。基本的には地震につい…

最強リップクリームCARMEXとワセリンで乾燥を乗り越える

今日はAmazonからアメリカのリップクリーム、Carmexが届きました。以前短期留学したとき現地で買って以来のお気に入り。 Carmexの特徴は甘い香りと清涼感です。多めにつけると、バニラ?はちみつの香り?とか聞かれることもある。香りが強いので一度に使う量…

南房総に夢をみる『週末は田舎暮らし』感想

生まれてから今まで関東の某ベッドタウンで生活していて、静かな場所で暮らすことに憧れています。 ふたつの場所で家を持つ二地域居住という暮らし方があると知り、家族で実践されている方の本を読んでみました。馬場未織さんの『週末は田舎暮らし ゼロから…

ProgateでHTML/CSSのレッスンをはじめました

千夜です。今年のうちに始めたかった、「プログラミングの勉強」をスタートしました。 数あるオンラインのプログラミング学習ツールからPROGATEを選んだのは、タイムラインで進捗報告をよく目にしていたからです。疑問点やその解決をメモ代わりにつぶやいて…

Mendeleyで参考文献の一覧を作るための使い方

卒業論文が佳境でもブログを書きたい。レポートや論文の参考文献一覧を自動生成できるWebサービス、Mendeleyを紹介します。 大まかな使い方は、こちらのサイトが簡潔。 文献管理アプリMendeleyの使い方 | hanna-K.net 細かい部分を調べたのでまとめました。…

WowAppは次世代チャットアプリとなるか

web広告で見かけたチャットアプリのWowAppを調べてみました。なんかすごい怪しかったので、どんなものかなと。 WowAppとは アカウント作成の注意点 追記(2017.12.14) 数日使ってみて 結論 さらに追記(記事の宣伝) WowAppとは 簡単にまとめると「ポイント…

【ステノザウル】究極シンプルなメモアプリを愛用しています

千夜です。本日は「Stenosaur(ステノザウル)」というメモアプリについて。Twitterで自分だけのメモ用鍵アカウントを持っているけど誤爆が怖い、ついでに別アカウントのタイムラインを見ちゃう…というあなたへ。 ステノザウルとは 一言でいうと、「オフライ…

走馬灯で見えるもの『誰か席に着いて』感想

千夜です。「誰か席に着いて」12/8夜公演を見てきました。シアタークリエに行きましたが、昨日は本当に寒かった。 先ほど公式サイトで公開されている舞台映像を見たら、かなり核心に近いシーンも出していて驚きました。ストーリーを事前にわかっていても問題…

はてなデザインテーマJournal-Pinkのカラーコード

ブログカスタマイズの覚え書き。はてな公式のテンプレートJournal-Pinkで使われているピンクのカラーコードは#fea4abです。 カスタマイズで同じピンクを使いたいなぁ、どこかでコード上がってるかも!と検索して見つけられなかったので、今後の自分用も兼ね…

萩原浩『砂の王国』最強の映画化キャストを考える

こんにちは。千夜です。萩原浩さんの長編『砂の王国』がひたすら好きなので、私の考える最強の実写映画化について。俳優さんのことも語ります。 いちおう終盤の展開には切り込んでいませんが、若干のネタバレがあるかも。未読の方はお気をつけください。

お笑い素人の見たM-1 各コンビ感想2017

こんばんは、千夜です。お笑い詳しくないけど敗者復活戦の途中〜決勝の最後まで見てみました。母が割とお笑い好きなのであれこれ聞いたりしつつ。初心者の見た各コンビ1〜3行感想メモです。

2017買ってよかったもの3選

今週のお題「今年買ってよかったもの」 買ってよかったもの、迷いますね。ありすぎるのと、あとはもうどこからどこまでが2017年か把握できてないです。 3つに絞ったので、どうぞお付き合いください。 KAKUNO(万年筆) iCLIP(ブルーライトカットレンズ) ル…

映画「ちづる」感想 母と娘のふたりの月

千夜です。映画「ちづる」を見てきました。立教大学新座キャンパスで行われた、上映会+赤崎正和監督の講演、というイベントにて。監督が自閉症の妹を1年間撮影し、卒業制作が全国公開となったドキュメンタリーです。

はてなアクセス解析で、アクセス元の謎URLからキーワードを解読

千夜です。 はてなのアクセス解析にある「はてなキーワード」と「はてなブログトップ」のアクセス元ページURLを解読してみました。どんな単語からブログを見てもらっているのかの一部がわかった、という感じです。URLをデコードした(URL化の際に英数字に変…

学生インタビューの謝礼や手土産について

本格的に卒論シーズンですね。千夜です。ふと真顔で「卒論 つらい」と検索かけてみたところベッキーと川谷絵音の画像が出てきて懐かしくなりました。そんなこともあったなぁ。 学生が卒論やレポートでインタビューするときの謝礼はどうしたらいいんだろうね…

2017年だけどポメラDM20デビューしました

ポメラDM20がやってきました。使ってみたい!と各機種の特徴を調べて、DM20にしようと決めてそのまま購入しました。ちょうどバイトのお給料日だったので。 昨日のはしゃぐ様子。 中古のポメラDM20をポチったので届くのを待てずにアプリを入れました pic.twit…

ポメラを使いたい DM10から25まで比較メモ

最近、熱烈にポメラを導入したくなっています。 DM10から25までの特徴を調べたので、自分用も兼ねてまとめてみました。 ポメラを使いたい理由 各機種の比較表 DM10(2008) DM20(2009) DM100(2011) DM25(2013) DM200(2016) まとめ DM20に 追記(2012…

それぞれの踊ってばかりの国 東京キネマ倶楽部レポ

本日11月18日、東京キネマ倶楽部にて踊ってばかりの国「2017年、秋のワンマンライブ」行ってきました。以下ライブレポです。 巣鴨と鶯谷を間違えそうになりつつ東京キネマ倶楽部に着きました。 鳥しか共通点がない。 開演前に通りすがりのおじいちゃんが看板…

「正しいデータ」を考える ジェンダーセッション参加レポ

先日、立教大学で行われたジェンダーセッション第72回ジェンダーフォーラム『文科省・高校 「妊活」教材の嘘を読む』に参加しました。 西山千恵子・柘植あづみ両先生がメイン講師です。 出典 http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/gender/ 熱い90分ド…

ISBNのない本を買取ってくれる業者さんを調べた

目に入るたびに憂鬱になるものってありませんか。私にとっては某国家試験の参考書です。教科書買取サービスを探したところ、体感で半数以上の宅配買取業者さんが「ISBNコードのない本」(=国際標準図書番号のない、書店で販売していない本)を買取不可にし…

【商用利用可】#推しフリーフォント 7選

昨年の今頃にZINEやってみたいな、と考えて作ったお気に入りフリーフォントまとめ画像が出てきました。昨年までフリーマガジン制作団体にいたので、3年近く用途に沿って探してはダウンロードし、記事に使用していたものです。 今週のお題「芸術の秋」にも絡…

『そして人生はつづく』悲しかったことも忘れても

20171031-1106 立教大学演劇研究会 『そして人生はつづく』 一度だから取りこぼしたところの方がきっと多いくらいだけど、覚えているかぎり少しずつ書きます。一度しか見られなかった。あのエネルギーの圧を消化しきれないまま、もう一度見る覚悟のつかない…

Evernoteは交換日記アプリにもなれる

チャットワーク機能を交換日記に使ってEvernoteを交換日記アプリにする方法と、「ネットワーク接続が保留中です」と出てワークチャットが使えない(同期ができない)ときの対処法について。

シラカン『花擤んでふゆう』は百合と想像ラジオだった

池袋あうるすぽっと FESTIVAL TOKYO 『実験と対話の劇場 - 新しい人 / 出来事の演劇 -』 フェスティバルトーキョーへ行ってきました。 シラカン『花擤(か)んでふゆう』について。 舞台を見始めたのは本当にここ数ヶ月のことだけれど、これを見て、私はかな…

『リチャード三世』殻を出られなかった王

20171031 池袋芸術劇場2階プレイハウス 「リチャード三世」見てきました。 席は一階の最後列中央。 映画と演劇好きの高校の先輩から連日のように薦められて行ってきました。 去年「抜け穴の会議室」のDVDを見てから佐々木蔵之介の舞台に興味があって。google…