IT-bot
以前から挑戦していたSlackbot、先日完成しました。GAS(Google Apps Script)を使ってスプレッドシート2列からランダムでデータを取り出す方法について。 Slack拡張アプリのSlack API Testerを使って動いてます。 参考にしたのはこちらの記事。 SlackとGAS…
botを作れるWebサービス、Botbirdについて。ブラウザ版とアプリが出ています。 学生時代にTwitterとLINE@で動かしていました。簡単にチャットボットを作れて細かい設定もできるので、bot作りに興味のある人は試してみてほしい。 個人用なら無料プランで問題…
チャットボットと会話できる、いち推しのサイトの話。 ※2019年2月現在、サービス終了しているようです…。 ALAIN(アラン)という名前のチャットプログラム、フランスの哲学者から名前が取られているだけあって話し振りが落ち着いています。 ALAIN A.I. 特徴…