年末年始にミニオンシリーズの映画を見ました。配信サービス最高。吹き替えを目当てにアニメ映画を見て、イメージとは違ったけどばっちり楽しんだ話です。あとミニオンたちがかわいい。
きっかけは、公開を控えている舞台「アンチゴーヌ」に関するサイトを見ていたときの出演者プロフィールでした。
生瀬勝久(Katsuhisa Namase)
最近の主な出演作に、(中略)映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』ドルー役『疾風ロンド』『エイプリルフールズ』などがある。
生瀬さんが子供向けアニメ映画に出ている想像がつかなくて、ミニオン!?と動揺した。実はこれまでミニオン人気にあまりピンときてなかったんだけど、ちょうどUSJに行った友人にミニオンシリーズを勧められたので、このタイミングしかない!と手始めに友人と「ミニオンズ」を見ました。
その後「怪盗グルーの月泥棒」も見終え、満を持して「怪盗グルーのミニオン大脱走」に挑みました。本当は間にあと1作あるけど、ミニオン危機一髪は省略してしまった。
ミニオン、可愛いですね。これは小さい子中心に人気出るわけだ…。目が1つのとことか頭頂部の毛とかちょっと不気味に思ってたけど、慣れると可愛い。あとたぶんストーリーが進むにつれて好きになってしまう。「大脱走」での合唱シーンの曲がApple Musicにあったので、今も聴いてます。
そして生瀬さん、標準語だった!主人公グルーを吹き替える笑福亭鶴瓶さんが関西弁で演じているので、双子の兄弟ドルーは関西弁が滑らかで似た雰囲気の人がキャスティングされたのかなぁと思っていたからびっくりした。
笑福亭鶴瓶が標準語、生瀬勝久が関西弁に 『怪盗グルー』“入れ替わり”シーン公開 | ORICON NEWS
でもストーリーでは、生き別れの彼らが生まれも育ちも正反対なところがポイントだったので、それなら標準語か、と思った。字幕というか本家版ではグルー役の俳優さんが一人二役を演じているけど、微妙に訛りを変えているそうです。
TRICKの矢部謙三みたいな役どころを想像していたけど、これはこれで楽しかった。生瀬勝久ファンといいつつ、トリックいまだに未見です…。完結直前にやってた矢部さん主役のスピンオフドラマはリアルタイムで見てました。
以前生瀬さんについて「胡散臭いコメディかシリアスな役の二極な印象」みたいに書いたんだけど、今回はどちらもあまり感じられなかった。でもイリスに内緒話をするシーンとグルーを説得するところではいたずらっぽい表情が浮かんだなぁ。
世間的には成功者でも「悪党の才能がない」と落ち込んでいる、実際にグルーの足手まといだったものの最後の最後には大活躍したドルー、良いキャラだった。
あと兄弟(brother)としか明言されてなかったけど、それぞれ兄と弟どっちなんだろう。双子だからあんまり関係ないのかな…。
個人的には、ドルーが兄でグルーが弟のイメージです。懐かしの月9「PRICELESS」のキムタクと藤木直人の関係みたいな感じ。調べたら2012年冬のドラマだった…!
同作で悪役・怪盗バルタザールの役を当てていたのは松山ケンイチさんも、前知識があってさえ彼のイメージが浮かばない驚きの演技力でした。あと子役時代の成功を忘れられない、というバルタザールの回想でかつて見た「パコと魔法の絵本」を連想。そちらで元子役の青年を演じていたのは妻夫木聡だったかな。
生瀬勝久さんについて過去に語っている記事はこちらです。