アプリ・webサービス
出先でGoogleドキュメントを大部分の変更履歴を開いて版を戻したい!という事態が発生し、以下の手順で解決しました。 端末からGoogleドキュメントのアプリを削除 ブラウザ(Chromeアプリ)でGoogleドライブを開く 該当ドキュメントを開く 「PC版サイトを見…
MacBookのOSをアップデートしないでいたところ、突然PC版のLINEにログインできなくなりLINEのアップデートにも失敗しました。 他のアプリケーションとの兼ね合いでOSをアップデートしたくなくて悩んでいましたが、Chrome拡張機能のLINEを導入することで解決…
AWSのEC2で「てがろぐ」CGIを設置しました。 てがろぐ セットアップ(設置)方法 - にししふぁくとりー 大まかな手順と参考にしたリンクをまとめます。(EC2インスタンスとS3バケットの立ち上げ手順は省略しました。) コマンドの実行環境はMacです。 EC2のイ…
1月末に「メタバースSNS」ことBondeeを触ってみたものの、誰ともフレンドにならずに退会とアンインストールしてしまった話。 アバターを設定し、模様替えした部屋の額縁に写真を入れたりもしてみましたが結局しっくりこなかった。せっかくなので、ブログには…
Google MeetアプリをダウンロードしているiPhoneで会議URLを開いても、遷移する画面の「OPEN」からApp Storeに飛んでしまって会議に入れない問題を解決しました。 前提として、アプリのダウンロード後は以下2点の設定が必要です。 Googleアカウントでログイ…
Teamsのチャット入力欄で「ファイルをここにドロップ」が表示され、他の操作ができなくなったときの対処法です。 適当なファイルをドロップして添付し、表示されたファイルのアイコンを×ボタンで消す。 デスクトップアプリでは、これで文字の入力やペースト…
チャットツール「mattermost」へGitlabでログインしている場合に、ユーザー名(アカウント名、@に続く英数字部分)を変更する方法について。 mattermost上のプロフィール設定画面でユーザー名の変更を変更しようとしたところ以下のエラーが出ました。 この欄…
先日PayPayの支払いを受け取るため、TwitterのDMで「受け取りリンク」を送信したところ「支払いできないので再送お願いします」との返信が来ました。 自分でも開いてみると、リダイレクト先はトップページでした。アプリ上の「受け取りリンクをコピーする」…
先日ビデオ会議ツール「Lifesize(ライフサイズ)」を使いました。 使い心地はZoomと近かったものの、アプリでの使い方についてweb上に情報が少なかったので記録。 公式ヘルプの該当項目を引用しつつ、iPhoneアプリの画像を添えて追記します。 Lifesize アプ…
Qoo10メガ割のシーズンが来たので、前回の失敗談を書きます。 「Amazonギフト」と書かれた不在票に心当たりがなく配送業者さんに電話したところ、送付元として知らない女性の名前を言われて半日動揺した話。 結論は、Qoo10個人ショップからの発送でした。家…
先日、宅配買取のJUSTYさんを利用しました。 「集荷依頼申し込み」で申し込み後、指定した集荷日時を変更する必要ができた場合の対処について。 アイドル、韓流、アーティストグッズ買取専門店JUSTY(ジャスティー) 電話で集荷の日時を変更できます。 JUSTY…
dアカウントの2段階認証を入れたところ、家計簿アプリMoneyForwardでdポイントの履歴が連携されなくなりました。 先日dアカウントに紐付けるメールアドレスを変更した際に、ログイン時にメールで認証番号が届く2段階認証を設定したことがきっかけ。 心当たり…
マクドナルドのモバイルオーダーをLINE Payで利用しています。先日支払いエラーがあったので、問い合わせと返金についてのメモ。 支払い後に注文が無効になってしまい、店内では取り急ぎ再度注文しました。 後から マクドナルド お問い合わせフォームで事情…
家計簿アプリMoney Forwardで「F-REGI」名義の引き落としがあり、調べた際の話。 結論は、はてなブログPROの年額プラン引き落としでした。 メインで使っているクレジットカードとは別のデビッドで設定していたため、メインカードの利用履歴から見つからず焦…
#おうち時間 をきっかけに、電子書籍の利用頻度が上がりました。 Kindleのワンクリック決済でAmazonギフトの残高を先に使い、差額をクレジットカードで支払う方法について。 Kindleの支払い設定から「お支払い方法の編集」を選択し、Amazonポイント・ギフト…
メガネスーパーさんのコンタクト定期便を停止しました。定期購入アプリから解約可能です。 コンタクトレンズが簡単注文できるアプリmeganeSUPER Co., LTDショッピング無料 アプリのお問い合わせフォームで解約依頼を出し、翌日には解約完了のメールが届きま…
パスポート更新の証明写真をアプリで撮って、30円で印刷しました。アプリ2つを組み合わせて作った証明写真、無事に窓口でのチェックを通った。 「証明写真Pro」で写真の背景色を均一にして、保存した画像を「履歴書カメラ」で印刷用テンプレートに流し込む。…
関東ITソフトウェア健康保険組合、というか東振協のインフルエンザ予防接種補助を利用しました。 東京都総合組合保健施設振興協会 | インフルエンザ予防接種の健保組合共同事業のご案内 PDFの利用券を印刷して、病院の受付に提出する必要があります。コンビ…
国内株に興味があり、約2週間かけて楽天証券の特定口座を開設しました。いろいろと手間取ってしまって、それらが無ければ1週間かからず終わりそうだった。同様のケースが増えないように、つまづいたポイントを書きます。 本人確認書類のアップロード 新規開…
先の情報試験の前日、家の白い壁を背景に証明写真を撮りました。以前120円で証明写真を撮れる有料アプリがバズってた気がして探したんだけど、検索したら種類が多かった。ほとんど課金なしのもの。コンビニのL版印刷の30円で完結するアプリもあって、時代の…
HTML/CSS/javascriptでwebアプリを作れるサービス「monaca」勉強会に行ってきました。平日夜に2時間、デモのコードを打って動かすところまで。使い始めるまでの注意点など、教えてもらった内容の簡単なまとめ。 Monaca - HTML5ハイブリッドアプリ開発プラッ…
botを作れるWebサービス、Botbirdについて。ブラウザ版とアプリが出ています。 学生時代にTwitterとLINE@で動かしていました。簡単にチャットボットを作れて細かい設定もできるので、bot作りに興味のある人は試してみてほしい。 個人用なら無料プランで問題…
チャットボットと会話できる、いち推しのサイトの話。 ※2019年2月現在、サービス終了しているようです…。 ALAIN(アラン)という名前のチャットプログラム、フランスの哲学者から名前が取られているだけあって話し振りが落ち着いています。 ALAIN A.I. 特徴…
これまでカレンダーアプリのTimeTreeを使って母と予定を共有していました。一人暮らしを始めてから共有の必要がなくなったので、今はひとりで使っています。先日は友人グループでGoogleカレンダーの共有も使ったので、両方で共有をしてみた感想。同じ「カレ…
タイトルの通り、SlackでTwitterのアプリ連携をするとSlack内でツイートのリンクを投稿したとき概要をぱっと見ることができます。便利。 ひとつのワークスペースで誰かが連携すると、全員プレビューを見られます。あとチャンネルも問いません。 連携してから…
前回のカレンダーアプリの記事に続いて、iPhoneで使っている家計簿アプリMoneyforward(マネーフォワード)について。もともと口座情報やカード情報を連携して、手入力をできる限り減らせることが強みのアプリですが、それらを接続せずアナログ的に使ってい…
千夜です。先日ひいきのカレンダーアプリについてツイートしたので、詳しく書きます。 カレンダー画面で予定を長押しして別の日付へスライドすると、移動とコピーを選べます。 千夜です。先日ひいきのカレンダーアプリについてツイートしたので、詳しく書き…
千夜です。今年のうちに始めたかった、「プログラミングの勉強」をスタートしました。 数あるオンラインのプログラミング学習ツールからPROGATEを選んだのは、タイムラインで進捗報告をよく目にしていたからです。疑問点やその解決をメモ代わりにつぶやいて…
卒業論文が佳境でもブログを書きたい。レポートや論文の参考文献一覧を自動生成できるWebサービス、Mendeleyを紹介します。 大まかな使い方は、こちらのサイトが簡潔。 文献管理アプリMendeleyの使い方 | hanna-K.net 細かい部分を調べたのでまとめました。…
web広告で見かけたチャットアプリのWowAppを調べてみました。なんかすごい怪しかったので、どんなものかなと。 WowAppとは アカウント作成の注意点 追記(2017.12.14) 数日使ってみて 結論 さらに追記(記事の宣伝) WowAppとは 簡単にまとめると「ポイント…